秋田新幹線が意外と早く復旧したのはなぜ?

今年はゲリラ豪雨が日本列島のあっちこっちで起こっているらしく、キューティー吉本が今年行った秋田県でも、かなりひどい豪雨が降ったみたいです。(あの田沢湖がある仙北市も、かなりの被害だったそうです)

田沢湖 この周辺に旅館があります

もちろん秋田新幹線も被害を受けまして、終日運転見合わせという事態が発生。でも、運転見合わせは2日ぐらいで(これでも十分大きな被害なのですが)、すぐに復旧できました。しかし、同じく豪雨で被害にあった、山陰本線や山口線は未だ復旧せず、それどころか復旧の目途が立たないそうです。

JR山陰本線 出雲市~益田 外は大荒れで波が高いです

さて、この差は一体何でしょう。新幹線は儲かるから、最優先で復旧した・・・いや、そうではありません。

秋田新幹線(正しくは田沢湖線)が走っているのは山間部で、土砂崩れの被害に逢いました。しかし、土砂崩れの場合は、崩れた土砂を撤去すれば列車を通すことができます。なので、秋田新幹線は早く復旧できたというわけです。

では、山陰本線見たく、復旧に途方もない時間がかかるケースはというと2つ考えられまして、一つは橋(高架線を含む)を流されたケース。もう一つは、線路を引いている土台を流されたため、レールが宙に浮いているケースです。この場合、線路を引くための土台を作り直したり、橋をかけ直したりしなければならないため、復旧には相当な時間がかかるのです。

JR山陰本線 益田~長門市 海の中から撮ったように見えますが、これが車窓です

この工事、ただでさえ大変で、復旧にはとんでもないお金がかかるのです。ここで、もし線路が海沿いに引いてあったり、とんでもない崖の合間(この場合、線路は川沿いに引いてある場合が大半)を縫って引いてあったりした場合、復旧工事をしようにも工事車両が入れません。なので、車(ショベルカーやクレーン車を含む)が入れない前提で工事をしなければならず、工期と費用がかさむわけなのです。

ここで、もし被害に逢ったのが赤字ローカル線だった場合、仮に復旧したとしても、もともと赤字だったので復旧するのにかかった借金を返せない可能性があります。なので、あえて復旧せず、そのまま路線廃止というケースも考えられるのです。「えー、そんなー」って絶対に言わないでくださいね。これは、せっかく鉄道があるというのに、それを普段利用する人が少なかったから起こった結果なんですからね。

JR山陰本線 柴山駅 完全に雪景色です

キューティー吉本的には、山陰本線から眺める車窓って、ホント素晴らしいと思うんですけどね。一方で、このブログにこれだけきれいな車窓を載せることができたのは、山陰本線の乗客がそんなにいなくて、窓側の席を簡単に確保できたからということなんです。

山陰本線が復旧して欲しいとは思うんですけど、復旧したからにはちゃんと利用して欲しいと切に願うのは、キューティー吉本だけでしょうか。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
新幹線
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
シェアドアパートメント

東京都内で家賃30,000円から利用できるシェアハウス。初期費用は30,000円のみで、敷金・礼金・仲介手数料不要。全室鍵付き個室で、個室内にはテレビ・冷蔵庫・ベッド・机・椅子・収納が備え付けになっている。1ヵ月から入居可能で、Webでの申し込みもできる。一般の賃貸アパートと比べて気軽に入居できるので、地方学生・就活生・新卒や、格安で一人暮らしをしたい方に人気がある

メンズ専用 NULLリムーバークリーム

男性で、しかも剛毛の方でも、塗ってから5分でごっそり除毛できる脱毛クリーム。アロエエキス、パパイン、オレンジ油、ノバラエキスといったうるおい成分配合で、痛みはほとんどない。容器・成分ともに日本製で、安心して使える。メンズ専用と書いてあるが、実は女性でも使える

HitoHana

ギフトにぴったりな胡蝶蘭、観葉植物、花束、スタンド花、フラワーギフトの通販サイト。生産者からお客様に直送するシンプルな仕組みで、低価格かつ高品質を実現。お届け前日の12時まで注文すると、無料で翌日中にお届け先まで胡蝶蘭を配送できる。法人向けの利用も多く、請求書払いや領収書・納品書発行にも対応している。ちなみに、農林水産大臣賞と、世界らん展ブルーリボン賞を受賞した生産者さんもいるそうな

アイプラス いろいろ総合研究所

コメント

  1. […] これは第3セクターだけではなく、JRのローカル線でも起こりうる問題です。最近では大地震や大雨の影響で、鉄道路線が被害を受けるケースが増えているのではないかと、キューティー吉本は思うわけです。自然災害と言っても、大抵の場合はすぐに復旧できます。(復旧に時間のかかるケースは、この記事をご覧ください) […]

タイトルとURLをコピーしました