東京駅で地下鉄(東京メトロ)に乗り換える 上級編
● 2014/02/09
初級編でも書きましたが、JR東京駅の地下鉄の最寄り駅って、4つあるんです。
今回は、東京メトロ銀座線の京橋駅への乗り換え方法を紹介したいと思います。
方法は色々ありまして、東京駅の八重洲地下街を抜けるという方法もあるのですが、今回はJR京葉線からの乗換パターンを紹介します。実は、京葉線・武蔵野線から東京メトロに乗り換える場合、東京駅・大手町駅よりも京橋駅の方が近かったりします。
まずは京葉線の改札口を出まして、すぐ前にある2番出口を出ます。
2番出口を出たら、右へ曲がります。
そのままずーっとまっすぐ行きますと、東京スクエアガーデン(Tokyo Square Garden)があります。
この地下が京橋駅です。京葉線・武蔵野線の改札から、京橋駅まで、おおむね5分ぐらいです。
逆に、京橋駅から東京駅に向かう場合、「これって本当に東京駅???」って思われても仕方がないぐらい、小さい入口に入ります。
東京へ遊びに行くと、東京メトロ銀座線にお世話になるケースは多いと思います。なにせ、浅草、上野、日本橋、銀座、新橋、渋谷と、東京でもおいしいところを走ってますからねぇ。
2 件のコメント