資格試験のオンライン対策サイト【資格スクエア】
資格スクエアは、「IT×脳科学」をフル活用した全く新しいオンライン資格講座です。スマホ・PC・タブレットがあれば隙間時間でいつでもどこでも何度でも勉強できます。従来の通学型資格予備校や通信講座と違い資格スクエアは「IT企業」なので、勉強へのアプローチが全く異なります。
・わずか3年で無料会員数が28,000人突破!急上昇中の教育系ITベンチャーです!
・e-ラーニングの市場は年々伸びており、アメリカでは市場規模が1兆円に達するとも言われています。
◆資格スクエアの特徴◆
従来の通学型資格予備校との違い
- 校舎を持たず固定費や人件費を抑えているので価格が安い
- 校舎に行かなくてもいいから自分のペースで勉強を進められる!
- いつでもどこでも何度でも講義が視聴できる!
通信講座との違い
- DVDやCDではなくオンラインなので、スマホがあればいつでもどこでも勉強できる!
- 脳科学の権威であり、東京大学薬学部教授の池谷裕二氏の全面協力の「IT×脳科学」を利用した問題演習機能!
- WEBで全て完結!講義動画の横に編集可能なオンラインレジュメ!
- 条文リンク機能で辞書を引く必要はもうありません!
さらに・・・
- 疑問点はすぐに質問!さらに質問回数は無制限!
- みんなの質問を共有できるみんなの質問機能!
- 受講生同士のオンライン単語帳の共有機能!
- 講義動画の21段階倍速機能で1時間の動画が最大20分に!
資格スクエアの講座の例:弁理士試験講座
弁理士は、知的財産の専門家のことです。知的財産とは、人間の知的活動から生み出されたアイデアや創作物などのことをいいます。身近な例ですと、発明家が思いついた発明や、デザイナーが創作した商品のデザイン、街中で見かけるお店のロゴなどが知的財産に該当します。弁理士は、このような知的財産を皆さんの生活から抽出し、知的財産権という権利として活用できるようにするためのお手伝いをしています。また、やる気と実力さえあれば年収数千万円も夢ではない職業です。
弁理士試験は年に1回実施され、受験回数に制限はありません。内容としては、短答式試験、論文式試験、口述式試験です。最終的な合格率は10%程度と非常に難易度の高い試験です。そのため、独学で合格することは難しい資格と言われています。
「弁理士試験対策講座、【基礎・短答・論文パック」は、試験合格に必要な、基礎講座(150時間)、短答対策講座(80時間)、論文対策講座(80時間)が見放題の充実した講座です。豊富な指導経験を誇る講師陣がみなさんを合格へと導きます。
資格スクエアの講座の例:社労士講座
社労士(社会保険労務士)とは、人事や労務、年金問題など、企業の「人」に関する法律のエキスパートです。社労士の業務範囲は非常に広く、会社の「人」に関わる業務のほぼすべてに関わることができます。数ある国家資格の中でも、業務の広さは、他にはない社労士の大きな魅力です。
しかし、社労士の合格率は毎年3%~9%ほどです。受験生で多いのは、一つの科目を完璧に覚えながら進めていこうとするあまりに学習が先に進まず、復習しても知識が曖昧になるなど悪循環が生じるパターンです。
一通りインプットを終えアウトプットを始めようとしても、多くの方が学習した知識を思い出せず、またインプットからやり直して挫折する人が非常に多いです。効率的な勉強のコツは、問題集やテキストを一周すること、過去問を解くことが挙げられます。【資格スクエア】ではこのような社労士試験の攻略法を紹介しています。
◆対象資格◆
資格スクエアでは多数の資格をご用意しております。
司法書士
行政書士
宅建
社労士
|会計資格|
公認会計士
|IT系資格|
情報セキュリティマネジメント