京阪電車の坂本比叡山口駅から坂本ケーブルで比叡山に行く

注:当サイトには広告が含まれますが、広告主への忖度なしに書いていますので、安心してお読みください。

京阪石山坂本線 坂本比叡山口駅 駅舎

比叡山へはバスで行く方法の他に・・・

・・・という方法があります。今回はこのうち、

方法を見て行きます。この写真が、坂本比叡山口駅です。

京阪石山坂本線 坂本比叡山口駅 駅前 江若交通バスのバス停があります

坂本比叡山口駅の駅前には、坂本ケーブルの坂本駅へのバスが出ています。ただし、歩いて行くこともできます。目の前にでっかく看板が出ていますが、坂本ケーブルの坂本駅へは徒歩15分、ここを左に進みます。

日吉大社 参道 交差点 この先に日吉大社があります

坂本ケーブルの坂本駅への道のりは、だらだらとした上り坂になっています。登った先に交差点がありまして、日吉大社の鳥居が建っています。ここをまっすぐ進みます。

日吉大社 参道 桜がとってもキレイでした

鳥居をくぐると、こんな感じ。桜のシーズンに行くと、見事な桜を見ることができます。

日吉大社 参道 脇に歩道があります

道路に並行して遊歩道があるので、歩いて行く人はここを通るといいでしょう。

日吉大社 参道 桜をアップで撮影

折角なので、桜をアップで撮ってみました。

日吉大社 鳥居 坂本ケーブルへはここを左に曲がります

突き当りに、日吉大社の鳥居があります。坂本ケーブルの坂本駅へは、ここを左に曲がります。よーく見ると、看板があるんですけどね。

坂本ケーブル 手前の三差路 坂本ケーブルへはここを右へ曲がります

鳥居を曲がると、坂がやや急になります。

唯一のわながここ。この交差点を、右に曲がります。「坂本ケーブル」の看板が出ているのですが、小さいので見落としさないように気を付けましょう。

比叡山 坂本ケーブル 坂本駅 駅舎

坂本ケーブルの坂本駅です。徒歩15分とはいえ上り坂で、しかも坂本ケーブルの坂本駅に近づくにつれて坂が急になるので、歩く自信のない方はバスに乗った方がいいと思います。

ちなみに、坂本ケーブルは毎時0分と30分に出ていまして、ケーブルの出発時間に合わせて、坂本比叡山口駅からのバスが出ています。

乗り換え
フォローする
当サイトおすすめ【広告】
ネット松陰塾

インターネットを活用した完全個別指導塾。全国300教室、個別指導歴42年の松陰塾の「ショウイン式」学習指導を、自宅で受けることができる。「ショウイン式」とは、塾生を自主性を尊重し、常に問題意識を持たせながら、自分で考える力を養わせるというもの。小1~中3までの主要5教科が学習でき、松陰塾がないエリアにお住まいの方、事情があって塾に通えない方におすすめ

シェアドアパートメント

東京都内で家賃30,000円から利用できるシェアハウス。初期費用は30,000円のみで、敷金・礼金・仲介手数料不要。全室鍵付き個室で、個室内にはテレビ・冷蔵庫・ベッド・机・椅子・収納が備え付けになっている。1ヵ月から入居可能で、Webでの申し込みもできる。一般の賃貸アパートと比べて気軽に入居できるので、地方学生・就活生・新卒や、格安で一人暮らしをしたい方に人気がある

メンズ専用 NULLリムーバークリーム

男性で、しかも剛毛の方でも、塗ってから5分でごっそり除毛できる脱毛クリーム。アロエエキス、パパイン、オレンジ油、ノバラエキスといったうるおい成分配合で、痛みはほとんどない。容器・成分ともに日本製で、安心して使える。メンズ専用と書いてあるが、実は女性でも使える

アイプラス いろいろ総合研究所
タイトルとURLをコピーしました