旅の攻略法「みと」も「いばらき」も茨城県ではありません どういうこと??? この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますケース1:いばらきA「Bさん、どこに住んでるの?」B「いばらきだよ」A「いばらきのどこに住んでるの?」B「大阪だよ」A「???(いばらきって大阪じゃないじゃん)」いや、確かに大阪なんです。ど...2023.04.30旅の攻略法
旅行グッズ製品レビュー:Evoon マルチビジネスリュック 3.0 この度、キューティー吉本は新しいかばんを買いました。初めてのビジネスリュックです。では、なぜビジネスリュックを買うことにしたのかというと、これまでは出張や旅行へ行くときは、TUMIのブリーフケースを使用していまして、お高いだけあって頑丈なの...2023.02.05旅行グッズ
旅の攻略法クレジットカードのタッチ決済で鹿児島市電に乗ってみた この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます電車やバスに乗るときのICカードと言えば、SuicaやPASMOをはじめとした交通系ICカード(以下、Suicaと略します)を思い出す方が多いかと思います。確かに、首都圏や京阪神地区をはじめ...2023.02.03旅の攻略法
旅の攻略法大回り乗車とキセルって何が違うの? 先日、Twitterに大回り乗車なんかするから鉄道会社の赤字路線ができるんだ!大回り乗車する鉄オタは害鉄同様くたばれ!!!なるツイートを上げた人がいるみたいです。どうやらこの人、赤字路線ができる理由をよくわかっていないみたいです。まず、キセ...2022.08.13旅の攻略法
旅の攻略法小田急ロマンスカーVSEがあんなに早く引退ってなぜ? (注:この記事は、キューティー吉本が独断と偏見で記載したものです。従って、記事の正確性につきましては補償いたしかねます)箱根といえば小田急ロマンスカー、小田急ロマンスカーのフラッグシップといえばVSEと、小田急電鉄の広告やポスターによく登場...2021.12.22旅の攻略法
乗り換え京阪電車の坂本比叡山口駅から坂本ケーブルで比叡山に行く 比叡山へはバスで行く方法の他に・・・京阪石山坂本線の坂本比叡山口駅から坂本ケーブルに乗り換える叡山電鉄の八瀬比叡山口駅から叡山ケーブルに乗り換える・・・という方法があります。今回はこのうち、京阪石山坂本線の坂本比叡山口駅から坂本ケーブルに乗...2021.04.29乗り換え
新幹線JR東海のスマートEXとEX予約は何が違うの? スマートEXとEX予約は、東海道新幹線と山陽新幹線をネットで予約して、ICカードを自動改札機にタッチすれば乗車できるサービスです。「で、何が違うの?」いい質問ですねぇ。(・・・て、それが知りたいからこの記事を読んでいるんだと思うのですが)違...2021.03.06新幹線
新幹線タッチでGo! 新幹線 やっと全エリアで使えます この記事の写真は、写真ACからダウンロードできますタッチでGo!新幹線とは、JR東日本の新幹線を、Suica、PASMO、Kitaca、TOICA、manaca、ICOCA、PiTaPa、SUGOCA、nimoca、はやかけんといった交通系...2021.02.24新幹線
乗り換え西武秩父駅から秩父鉄道の御花畑駅に乗り換える この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます秩父方面へお出かけする場合、事実上の玄関口となっているのが、西武秩父駅。で、ここから秩父鉄道に乗り換える場合、乗換駅は御花畑駅です。ちなみに、秩父鉄道にも秩父駅というのがあるのですが、西武秩...2021.01.14乗り換え
旅の攻略法新型コロナ時代に考える 安全な日帰り入浴施設の見分け方 (注:この記事はキューティー吉本の私見として、日帰り入浴施設の感染症対策と注意点について解説する記事です。この記事に従えば絶対に感染しないという保証はできない点をご理解ください。また、写真はイメージで、危険度の高い施設や、危険度の低い施設を...2020.05.10旅の攻略法
新幹線使ってみてわかった 新幹線eチケットのメリットとデメリット この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます2020年3月から、JR東日本が新幹線eチケットをはじめました。このサービスを利用すると、SuicaやPASMO、ICOCAなどの交通系ICカード(以下、ICカードと略します)で、東北・上越...2020.03.23新幹線
旅の攻略法「エスカレーター みんなで手すりにつかまろう」キャンペーンについて考える 首都圏にお住まいの方で、普段から電車に乗っている人でないとわからないのかもしれませんが、首都圏の鉄道会社では、「エスカレーターみんなで手すりにつかまろうキャンペーン」が行われています。これは、エスカレーターに乗るときには手すりにつかまりまし...2020.01.25旅の攻略法
旅の攻略法京都で格安のお宿にお泊りするコツ 京都といえば、言わずと知れた国際的観光都市。町中が世界遺産で、それゆえ、泊りがけの旅行へ行くにもホテルやお宿がお高いのでは???いえいえ、そんなことはないんです。京都でも、格安でお泊りできるお宿はあるのです。とにかく一銭でもいいから安く泊ま...2020.01.11旅の攻略法
旅の攻略法JR北海道で特急の車両火災が相次ぐのはなぜ? 最初にお断りしておきますと、この記事はあくまでもキューティー吉本が思いつく、JR北海道で特急の車両火災が相次ぐ理由を記述したに過ぎません。なので、事故調査に基づく記述ではないことをご了承ください。さて、このところJR北海道の特急列車から火災...2020.01.10旅の攻略法
乗り換えJR徳島駅から徳島バスで太龍寺ロープウェイ乗り場に行く この記事の写真は、写真ACからダウンロードできます四国霊場第21番札所太龍寺へ行くには、徳島バスで和食東バス停へ行き、太龍寺ロープウェイに乗ります。和食東バス停へは、徳島バスの川口営業所行きに乗ればいいのですが、問題はどこからバスに乗るかで...2020.01.03乗り換え
飛行機成田空港 第3旅客ターミナルへの行き方 成田空港第3旅客ターミナルはLCC、いわゆる格安航空会社向けのターミナルで、ここには鉄道の駅がありません。そこで、まずはJRか京成線で、空港第2ビル駅に行きます。第3旅客ターミナルへ行く人も、まずは第2旅客ターミナルに入って、階段かエスカレ...2019.12.21飛行機
新幹線秋田新幹線が意外と早く復旧したのはなぜ? 今年はゲリラ豪雨が日本列島のあっちこっちで起こっているらしく、キューティー吉本が今年行った秋田県でも、かなりひどい豪雨が降ったみたいです。(あの田沢湖がある仙北市も、かなりの被害だったそうです)もちろん秋田新幹線も被害を受けまして、終日運転...2019.12.05新幹線
旅の攻略法普通の雨なのに電車が遅れるのはなぜ? 夏の集中豪雨や台風、冬の大雪、はたまた強風・・・といった悪天候が理由で列車が遅れるケースがあります。これは早い話、こんな天気の中で列車を走らせたら危険なので、天候が落ち着くまでの間、列車の運転を見合わせるからです。例えば、横風にあおられて列...2019.12.04旅の攻略法
旅の攻略法計画停電・・・なのに節電してもムダになるのはなぜ? ニュースでご存じのとおり、関東周辺では計画停電が実施されていまして、とにかく節電を・・・なのですが、東北地方と関東地方の人達を除いて、節電してもあんまり効果がないのです。東海・近畿・四国・中国・九州辺りでも節電がんばってもらって、東北と関東...2019.11.28旅の攻略法
旅の攻略法計画停電で、電気なしで走れるディーゼルカーが止まるのはなぜ? 首都圏では目下、計画停電が行われていまして、周りを見渡すと節電、節電って感じです。そんな中、電車も例外ではありません。事実、計画停電初日はJRをはじめとして軒並み列車が止まり、通勤・通学に大打撃を与えました。現在ではそこまでひどい状態ではな...2019.11.28旅の攻略法