Panasonic 液晶テレビ VIERAをネットワークにつないでみた

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 最初に映ったのは1チャンネルでした

最近のテレビは、ほとんどのケースでネットワークにつなぐことができます。キューティ吉本も重い腰を上げて、ネットワークにつないでみました。

一口にテレビをネットワークにつなぐと言っても・・・

  • 有線LANでネットワークに接続する
  • 無線LANでネットワークに接続する

・・・の2種類がありまして、どっちでつなぐことができるかは機種によって違うんです。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 背面の有線LANポート

で、キューティ吉本が先日買った、Panasonic VIERA TH-32E300の場合はといいますと、有線LANでしかネットワークにつなげないんです。ちなみに、有線LANポートは赤枠の部分にありまして、ここにLANケーブルを接続します。

BUFFALO AirStation Wi-Fi中継器 WEX-G300 外箱

しかし、テレビが置いてあるところまでLANケーブルを引っ張ることができないため、無線LANでないとネットワークにつなぐことができません。そこで、Wi-Fi中継器を使って、有線LANを無線LANに変換してネットワークにつなぎます。(詳しくは、この記事をご覧ください)

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 リモコンのメニューボタン

接続ができたら、テレビの設定を行います。リモコンの[メニュー]ボタンを押します。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 メニュー画面

リモコンの上下ボタンで[ネットワーク設定]を選びます。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 ネットワーク設定画面

[ネットワーク設定]を選んだら、リモコンの右ボタンを押します。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 ネットワーク設定画面

[ネットワーク接続]を選んで、[決定]ボタンを押します。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 ネットワーク接続画面

ここで、ネットワークを接続するために必要な設定を行います。ま、大抵のケースの場合、[かんたん設定]でいいでしょう。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 インターネット接続が完了した時の画面

ネットワークの接続に必要な設定が完了して、インターネットに正常に接続できると、「インターネットへの接続が完了しました」と表示されます。

QNAP Turbo-NAS TS-231 外箱

ネットワークに接続できると何ができるかは機種によって異なりますが、Panasonic VIERA TH-32E300の場合、「アクトビラ」を使用したビデオオンデマンドと、「お部屋ジャンプリンク」を使用した家庭内ネットワーク接続ができます。今回は、「お部屋ジャンプリンク」を使ってみます。

お部屋ジャンプリンクを使用すると、DLNAに対応したビデオレコーダーやNASとネットワーク接続して、写真や動画を映したり、音楽を再生したりすることができます。今回は、QNAPのTurboNASを使用しました。(詳しくは、この記事をご覧ください)

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 リモコンのリンクボタン

お部屋ジャンプリンクを使うには、リモコンの[リンク]ボタンを押します。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 お部屋ジャンプリンク画面

お部屋ジャンプリンクで接続可能な機器の一覧が表示されます。リモコンの上下ボタンで選択して、[決定]ボタンを押します。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 フォルダからファイルを選択する画面

後はメニューを順番にたどって、写真や動画、音楽ファイルを選択して、[決定]ボタンを押すと再生します。

Panasonic 液晶テレビ VIERA TH-32E300 写真を映しました

写真を映すと、こんな感じです。これで、デジカメやビデオカメラで撮影した映像を、テレビで見ることができます。残念なのは、NASにテレビ番組を録画できないこと。この場合、ビデオレコーダーが必要みたいです。

ぴえんのイラスト 女性

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です

キューティー吉本さんのプロフィール|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK
無料写真素材を提供する「写真AC」のフリー写真素材は、個人、商用を問わず無料でお使いいただけます。クレジット表記やリンクは一切不要です。Web、DTP、動画などの写真素材としてお使いください。
家電製品
フォローする
当サイトおすすめ
シェアドアパートメント

東京都内で家賃30,000円から利用できるシェアハウス。初期費用は30,000円のみで、敷金・礼金・仲介手数料不要。全室鍵付き個室で、個室内にはテレビ・冷蔵庫・ベッド・机・椅子・収納が備え付けになっている。1ヵ月から入居可能で、Webでの申し込みもできる。一般の賃貸アパートと比べて気軽に入居できるので、地方学生・就活生・新卒や、格安で一人暮らしをしたい方に人気がある

DOOR賃貸

スーモ、マイナビ、アパマンショップ、エイブル、レオパレス21、centry21、ハウスコムをはじめとして、大手サイトの物件をまとめて検索できるサービス。全国の賃貸物件を「即入居可」「2人入居可」「ペット可」「バス・トイレ別」「床暖房」「駐車場あり」など、こだわりの条件で検索できる。入居が決まると、最大で10万円のお祝い金がもらえるサービスがあるので、これはかなりお得と言える

びっくりカーペット

日本最大級のカーペット・ラグ・カーテンの専門店。ヴィンテージ系、インダストリアル系、北欧系はもちろん、ナチュラルな商品や機能性にこだわった商品まで、あらゆる製品を扱っている。比較的簡単にできるお部屋の模様替えといえば、カーペットを買い替えること。あなたも一度覗いてみては

アイプラス いろいろ総合研究所

コメント

  1. […] ところが、キューティー吉本のお家に、有線LANのポートしか付いていないため、無線LANに接続できない機器があったんです。何かというと、テレビです。これをネットワークにつなごう・・・ところが、テレビが置いてあるところまでLANケーブルを引っ張ることができず、どうしても無線LANでないとダメということになりまして。(詳しくは、この記事をご覧ください) […]

  2. […] これで、ようやくWi-Fi6の無線LANルーターを買った意義が出ました。以前の中継器は2.4GHz帯しか使えなかったので、格段に速度が速くなりました。設定も簡単だったので、おすすめです。 […]

タイトルとURLをコピーしました