我が家の扇風機も、買ってから20年が経過。もうそろそろ新しいものに変えようということで、ここで奮発してdyson pure coolを買ってしまいました。空気清浄機能が付いている奴ですね。
・・・で、来たのはいいのですが、とにかく長い!
どうにかこうにか、箱を開けます。中身がこちら。本体が羽(って言うか風が出てくるところ)と、足(ファンと空気清浄機が入っているところですね)に別れていました。後、取扱説明書とリモコンが入っています。
組み立ては、取扱説明書を見るまでもなく完了。だって、羽を足にかちゃんとはめるだけですもんね。
しかし、これが想像していたよりもでかい。右側に、以前使っていた扇風機を置いてみました。
dysonって、羽の高さを変えることができず。だったら、以前の扇風機で首を思いっきり伸ばした時の高さと同じぐらいの高さのやつが欲しい・・・で、結果がこれです。
大きいうえに倒れそうなのが心配なところですが、細くて場所を取らないのが嬉しいところです。
リモコンはピクトラム表示。電源スイッチと首振り、タイマーは何となくわかるのですが、風量調節ボタンがちょっとわかりにくい。(慣れれば大丈夫ですが)
リモコンはマグネット式になっていて、本体の頭に置くことができます。
footer” style=”clear: left”>
試運転をしてみたのですが、ファンの音が一般的な扇風機に比べてやや大きめ。ただし、あんまり気になりませんでした。風量が10段階でコントロールできるものの、一般的な扇風機よりも風量が弱め。これだけ大きいんだからリビングで使っても大丈夫と思ったら間違い。大きくても10畳ぐらいですね。
羽根がないのでお子様がいるところでも安心で、しかも場所を取らないのが嬉しいです。後は、空気清浄機のフィルターがどれぐらい持つかですね。
最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。よろしかったら、写真素材ダウンロードサイト【写真AC】にもお越しくださいませ。当サイトの写真の一部を配布していまして、商用利用も可能です
